【生後1.2ヶ月】娘とともに夜明けを迎えていた話

心配事

こんにちは☀️さにべじです。
今日は生後1.2ヶ月の頃の娘の睡眠(と呼べるものではなかったですが…)について、思い出し日記を書いてみたいと思います。

娘は夜中、全く寝ませんでした。(白目)

11時ごろから、5時までほとんど寝ない…
寝たかと思って置いたら、起きる🥺
かつ、夜中の授乳が終わってから泣きっぱなし…

横抱き×、縦抱き×、歩いても×、歌う×、外の空気を取り入れてみる×、母や弟の抱っこ×…

お手上げでした…。

明けていく夜空を見て
「段々明るくなってきたよ…(白目)」ということが続きました。

5時くらいからは9時ごろまでは何故か寝てくれることが多く、その点では大変助かっていたのですが、なかなか寝られない日々が続き、精神的にもきていました…。主人に泣きながら電話したこともあります😭

もちろん娘は可愛すぎるくらい可愛いし、本当に大好きなのですが、それと心身の疲れとは正直話が別。世のお母さんたちすごすぎない?と思いました…。

そして寝不足が続くと、ネガティヴ思考になったり、いい加減寝てくれー!と思ってしまったり…そういう自分にも腹が立ってどう気持ちを整理したらいいかにも悩んでいました。
いつ終わるかわからない寝不足…本当にしんどいですよね😭

この時期に気をつけたこと、やったことを思い出して書いてみます♪

疲れてしまって休みたいときは、(誰かに頼めるときは)お願いして、別の部屋で休む。
→泣き声が空耳でも聞こえてくるくらいでしたが、30分寝るだけでも気持ちが全然違いました。

一緒に寝れそうなときは寝る。1日くらいお風呂に入らなくても大丈夫!※汚い話ですみません…。
→やっと寝たー…と思っても哺乳瓶を洗ったり、食事を摂ったり、お風呂に入ったり…やらなきゃいけないことは山積みですよね😭3時間おきとは言うけど、実際休めるのは1時間くらいがいいとこ…。「ちょっとくらい大丈夫!」とまずは身体を休ませることを優先しました。
(産後1ヶ月で8キロ体重が減ってしまい(妊娠中増えた体重ほぼ全てがなくなりました)、助産師さんに痩せすぎと言われたので、食事は大切だと思いました…)

③いきなり外の世界に出てきて、一番不安なのは赤ちゃん、泣くのは仕方ないと割り切る。
→小さい頃、寝たら次の日起きれるのか、自分がどうなるのか怖かった時期がありました。赤ちゃんもそんなこと思っているのかなーと思うようにしました。

そして、あの頃の自分にアドバイスができるなら…
①もうちょっと夜のミルク足してみてもいいんじゃない?
②あまり検索しすぎず、その時間休んで!

とアドバイスしたいです…。

①毎回のミルクの足す量を同じにしていたのですが、夜間は母乳の量が減るそう。娘はまとめて飲む派だったので、あのギャン泣きはお腹が空いてのギャン泣きもあったのかな?と今になって思います。
(もちろん、何しても泣く時もあったと思いますが…)
その頃は、勝手に足して吐いちゃうと良くないし…体重増えすぎちゃうかもしれないし…とか色々考えてしまいましたが、ちょっと足して様子見てみてもいいんじゃない?と今なら思えます…。
※ただ、夜間授乳が減ると母乳の生成が減るということもあるようなので、赤ちゃんのペースとの相談ですね…。

②ネントレの方法とかを調べていた時もありましたが、周りのママさんの話を聞くと赤ちゃんの睡眠や食事は本当に個人差があると思います。(私は結局ネントレはしませんでした。)そのペースを掴むまでは色々心配して調べてしまうのもママ心だと思うのですが、今寝てくれてるなら、心配せずさにべじも休んでー!と言ってあげたいです。インスタでよく寝てくれる赤ちゃんの様子を見聞きして落ち込むのもやめなさい。と言いたいです、、、

何日に寝るようになります!と言ってもらえたらどれだけ楽か…と何度も思いましたし、その時は本当に必死に毎日過ごしていたなぁと思います。自分なりに気持ちをリフレッシュできる方法を探してみてください(´˘`)

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました