みなさん、こんにちは☀️
今日は入院する際の持ち物についてまとめたいと思います!
持ち物を準備するにあたって、
「陣痛バック、入院バック、中身」
「出産 準備するもの」
「出産 入院 持ち物」などなど、
あらゆる検索ワードが履歴に残っている私ですが、
実際のところ
病院によって必要なものが違うし、本当に必要なものって何???
となっていました。結局のところ、参考にしたのは病院のホームページやいただいた冊子でした。
どうすればわかりやすくまとめられるか私なりに考えまして…
この記事では5月に出産した私がホームページの記載をもとに準備したものや、思ったことなどを書けたらと思います。まわりくどいのですが、準備する時に迷ったポイントなどを先に記載したいと思います。
いやいや、結論だけ早く教えんかい!という方は次の記事をどうぞ👍
井槌病院のホームページでは、入院時に準備するものとして以下のものが紹介されています。
井槌さんに通われている方は一度はご覧になったことのあるページなのではないでしょうか。(^^)
一つ一つどんなものを準備したかも参考にお伝えできればと思います♪
黒字はHP記載のもの、青字は追加で準備したものです。
・母子健康手帳
・診察券
・+個室利用同意書、自分の保険証
→井槌さんでいただく手帳ケースにセットで入っている方が多いのでは?(^^)私はここに個室利用の同意書(こんな感じの書類があったと思います)と自分の保険証を、入れて持ち歩いていました。病院に行くことが決まった段階で陣痛バックへ
・パジャマ3組(1組は前開きで丈の長いもの)
→記載通り3組のパジャマを準備。
毎日クリーニングはあるので吐き戻しなどで汚れてしまったとしても3組あれば十分だと思います。
選びながら勃発したのが
【長袖?半袖?丈長?どんなのを買えばいいのか問題】
結果、西松屋で2組(丈長薄手長袖、丈長半袖)とネットで1組(薄手長袖)購入しました。※全て授乳口無しのもの。授乳の時は全ておっぱいをフルオープンでさせていただいておりました。笑
なれない授乳は授乳口からするのは難しかったと思うので、これで正解だったかなと思います。
私、産後2ヶ月はほぼパジャマで過ごしていたので、、、産む予定の季節に合わせたパジャマを買いましたが十分元は取れました。病院内は室温管理されていますし、薄手の長袖とかを選ぶと長く使えるなと思います。(実際今もパジャマとして使っています。)丈が長いものが必要だったかと言われると…1組は病院からの指定ですが、残りは丈長でなくてもいいかなぁと思います。
入院時にすぐお渡しくださいのところに丈長のパジャマと記載がありますが、出産後の写真撮影で写るものになるので、お気に入りのものを選ぶのがいいと思います💓
・産褥用ブラジャーまたは乳帯2~3枚
(ワイヤーのないおっぱいを締め付けないもの)
・+カップ付きキャミ3枚
→カップ付きキャミソールと産褥用ブラジャー、どちらも準備しました。(合計5.6個持っていったような気がします。)
正直産褥用ブラジャーは使い勝手が良くなく日常使いもできませんでした…。次産むときはカップ付きキャミをレギュラーとして起用すると思います。授乳の場面や授乳指導では胸をぽろりして、何をつけているかは特に気にされていないように思いましたので、胸が出しやすければ産褥用!じゃなくてもいいのかな?と思いました。
・産褥ショーツ2~3枚
・+妊娠中使っていたショーツ4.5枚
→産褥用ショーツ(お股のところがマジックテープのもの)は主に出産後の経過観察で必要でした。
多めに必要かと4枚くらい買っていきましたが、産褥ショーツは2枚あれば十分に感じました。
すぐにお腹が元に戻るわけではないので、全て産褥用を買わなくても妊娠中使っていたショーツでもよかったと思います。
実際、退院後マジックテープのものはほとんど出番なく、生理の時に履いたりもしましたが、履き心地も良くないので…完全に予備となっています。
・ガーゼハンカチ2~3枚 ※授乳時に使用します。
・+予備で、2-3枚
合計5.6枚持って行きました。
→赤ちゃんの口元を拭いたり、退院後も沐浴、授乳などで何かと使えるガーゼハンカチは多めに持っていても損はないと思います。荷物になるわけでもないので少し多めに持っていきました。(5-6枚程度)
ひどく汚れることもなく、クリーニングに出すものは記名しないといけなかったため、部屋の中で水で手洗いして乾かして使ったりしていました。出番は結構多かったように思います。
・洗面用具(洗顔、シャンプー、リンス)
→こだわりがなかったボディソープは荷物軽減のために、もっていきませんでした。病院には泡タイプのハダカラがあったのでそれで十分でした🙆♀️
・必要に応じて現在服用中の薬やコンタクト用品など
→メガネ、コンタクト(多め)、ヘアブラシ、マスクを持って行きました。
・お産セット/当院でご購入可(3,500円)。
直後パット・ラミネートシーツ・eショーツ(T字帯)・お産用パッド(S・M・L)・脱脂綿100g
ここで勃発
【お産セット買うor自分で用意する問題】
迷われた方も多いのではないでしょうか…。
色々調べたりしたのですが、何がいいか全く分からず…購入しました!
荷物も減りますし、次入院するとしても買うと思います♪
お産用パットはdacco のものでした!
病院の自販機で追加購入もできます。
記憶が曖昧なのですが、渡されたものの中には直後パット、ラミネートシーツ、eショーツは入っていなかったような…。お産中にこれ履いてね、とか色々渡されたのでその中にあったのかな…?と。
なされるがままだったので記憶が曖昧です。すみません😭
お産セットの中身をみて、
清浄綿っていらないの?
と母が気にしていましたが、コットンを濡らして使っていたので必要な場面はありませんでした。
赤ちゃん用 (退院時の衣類)
・ベビー服
・長下着
・短下着
→5月の初旬に退院しましたが、短肌着+退院着(セレモニードレス)を着せました。
春夏出産の方は基本短肌着、秋冬出産の方は長肌着?のイメージかなと思います。出産間近の検診で軽く看護師さんに聞いてみられるのもいいかもしれません👂
病院にあるもの※ホームページより
・分娩時の寝まき
・歯ブラシ、ボディソープ、シャンプー、リンス
・バスタオル、フェイスタオル
・ドライヤー、スリッパ、ティッシュペーパー
→ティッシュは予備が部屋のトイレに置いてあるので、鼻炎などでたくさん使われる方も予備の心配をしなくていいと思います(^^)
・おはし、スプーン、湯のみ
・入院中の赤ちゃん用品
→赤ちゃんの爪切りも病院でいただけるので準備不要でした。使い心地が良くて今でも絶賛活躍中です。
必要なものに書いてなかったけど準備したもの
◎スマホ用三脚
→本当にこれは大活躍でした!!面会禁止の入院生活は寂しく、LINE電話の出番が多々ありました。携帯は三脚に固定できるので慣れない抱っこをしながら携帯を持っておく必要が無く、よかったです!
◎モバイルバッテリー、充電コード
→(お願いしたできたのかも?しれませんが)分娩室では充電をしませんでした。カンガルーケアや、LINEでの立会い分娩など携帯を触っている時間が多かったので充電が切れるとかなりの死活問題になります😵1回分フル充電できる容量のものを持っていきました。
×iPad
→ゲーム実況動画が大好きな私は、入院中見れるかも?と思い持っていきましたが、そんな暇はありませんでした…😭何気に重たいので次は持っていきません…。
○イヤホン
→他の方の叫び声が聞こえたりすることもあると聞いたので準備しました。結局出番はありませんでしたが、次がもしあったら準備すると思います(^^)
○ペットボトルの飲み物(お茶2本)
→分娩室に持ち込むものだけ準備しました。入院中の飲み物は廊下にウォーターサーバー、4階にカフェテリアコーナーと自販機があるので余分に持っていく必要は無いと思います。
△ゼリー飲料(栄養補給)
→麻酔後は絶食のため、麻酔前に飲むかもしれないと準備をしましたが、結局飲まず、入院中も出番はありませんでした…。今回は飲みませんでしたが、出番ありそうな気もするので次も持っていきます。
△ペットボトルに取り付け可能なストローキャップ
→いろんな方が準備したものに入れている常連さんですよね👍当日分娩室に入るときに、部屋から持っていくのを忘れてしまったんです😭看護師さんが、ペットボトルにストローを入れて渡してくださいました😭ストローはそのまま、飲み口は中に入れ込み蓋をして、飲むときにまた出すというふうにして水分補給しました。それで済むならストロー一本持っていけば良くない?と思いました。次はストローを持っていくと思います…。
○着圧ソックス
→足のむくみ対策として荷物に入れられている方が多い着圧ソックス。2足ほど持っていきました!リフレクソロジーでも足のマッサージしていただけるので、そこまでひどいむくみにはなりませんでしたが、あってよかったと思います。
ド○キで100円で売っていたメディキュ○トもどきを2セット購入しました( ˙³˙)
ちなみに、靴下は履かれていないお母さんも多かったです。(私もでした。笑)
×ヘアターバン
→病院のドライヤーですぐ乾かしたので出番はありませんでした。
◎お風呂バック
→シャワーに行く際に、パジャマや下着、洗面用具などを入れる簡単なバックを準備しました。あった方が便利だと思います♪
◎筆記用具(メモ帳、ペン)
→ペンは病院のものも借りられますが、使い慣れたものがあるなら1本持っていくのもありだと思います。書類を書いたり、言われたことをメモする場面がたくさんありました。
△母乳パット
→これは個人差があると思いますので、あくまで参考に🙏初産で、測れるくらいの母乳が出たのは4日目からだったので、母乳パットの出番はありませんでした…。(ミルクよりの混合になったため、退院後も出番なく😭😭天ぷら油を吸ってもらいました。笑)かさばるものではありませんが、まとめて買うのは退院後必要になったらにして、入院の時は試供品でいただいたものを数枚持っていくことにするかなぁと思います。
迷ったけど持っていなかったもの
おやつ
→井槌さんの食事メニューにおまかせしよう!と思い持っていきませんでした。バランスの取れた食生活ができますし、十分食事も出てくるので、不要でした。
テニスボール
→陣痛にはテニスボールで押すと楽になる?と聞いたことがあって…結構真面目に持っていくか考えていたのですが…結局持っていきませんでした。無痛分娩が順調に進んだので要らなかったと思いますが、立会い有りなら次産む時も持っていくかは悩むなぁと思います。(でも井槌さんなら貸し出し用とかありそうかも?と思ったり…?)
すごい思いつくままに書いてしまってすみません😭
次の記事では結局次入院するとしたら何を持っていく?というのをなるべく簡潔に!書きたいと思います✍️
コメント