少し前に、私の母と娘と共にジェットスターに乗った時の事を思い出して日記を投稿しています♪今日は、当日レポ編です!
予約からリサーチ、作戦会議の様子はこちらです
私が立ててみた作戦がこちら↓
【当日の作戦とタイムスケジュール】
6時30分ごろ 娘起床
7時前 離乳食+🍼ミルク
7時半ごろ 出発
8時過ぎ 先に空港でおろしてもらう
👵🏻駐車場に入れる
👶ベビーカーを借りる(案内所/北)
ベビーカーを預ける
しばしお土産タイム※買いすぎ注意
9時過ぎ 保安検査場通過
トイレおむつ替えタイム
10時ごろ 優先搭乗を利用して、乗機。ミルク準備
10時15分 出発
10時半ごろ 離陸、🍼タイム
11時半 着陸🛬
【当日】
6時半ごろ 6時すぎ 娘起床👶
7時前 6時半 離乳食🍽+ミルク🍼(普段+20ml)
私自身のソワソワが伝わったのか、いつもより少し早めの起床に。ミルクの時間を調整したいので、少し時間稼ぎをするも、ぐずぐずしてきたので、早めに離乳食🍽+ミルク🍼になりました。
このままだと飛行機に乗る時間までもたないと思ったので、飲めるなら飲んでもらってもいいかなとミルクは普段+20ml準備。→完飲でした。
7時半ごろ 出発🚗
8時過ぎ 空港の降車場で👶👩🏻降車、👵🏻車を駐車
ここはほぼ予定通りでした○
福岡空港には降車場が2箇所あります。私は南側の降車場で降ろしてもらいましたが、ジェットスターのカウンターが北側だったので少し歩きました。
駐車場は前日に予約していたので、探す手間もなくスムーズに停めれたようです。
福岡空港のホームページでは降車場、チェックインカウンターの場所が確認できるので、確認してから出発されると、現地での移動がスムーズだと思います♪
8時半 ベビーカーを借りる
8時半過ぎ チェックインカウンターでベビーカーを預ける
案内所北でベビーカーを借りました。貸出の際は氏名、住所、連絡先、どこまでベビーカーを使うかを書き、お借りします。どの便に乗るかも記載する必要がありましたので手元にわかるものを準備されておくとスムーズです○自分の記憶だけで書いていたら違っていたようで、その場で確認されました💦笑
その後は片手でベビーカーを押しながら、乗ってきたベビーカーを持ってジェットスターのカウンターへ🚶♂️。予約を確認してもらってベビーカーを預けます。この時、手荷物の重さも測られました。※ベビーカーを借りてから、預けるまで二台持ちになります。先に預けて借りるのもありだと思いますが、抱っこしながら手続きはそれはそれで大変かも…。抱っこ紐も使わない予定で持ってきていなかったので、今回は借りる→預けるという風にしました。
9時前 お土産タイム
新しくなってから、お土産タイムがはかどる福岡空港。昨今のコロナ禍を受けて、お土産屋さんも営業時間を変更しているところが多々あり、9時前には開いていないところもありました…。公式サイトは別のページに営業時間を変更している店舗が書いてありますので、狙っているお土産がある方は確認されることをおすすめします。
https://www.fukuoka-airport.jp/uploads/2022/04/shopnoticedom220413.pdf
9時過ぎ 保安検査場へ
ここで持っていったものを少しご紹介します。(皆さんが普段からお持ちになっているものと変わらないかなと思います。)
・哺乳瓶2本(1本はミルク入り)
・小分けにしたミルク
・ミルクキューブ2本
・お湯を入れた水筒(600ml)
・ペットボトルの水500ml 1本
・おむつ 6.7枚
・おしりふき
・おむつシート代わりのペットシーツ
・おむつ用ビニール袋
・アルコールジェル
・アルコールシート
・着替え(肌着、トップス、ズボン)
・その他携帯などの貴重品
保安検査場では、水筒の中身を飲んでくださいと言われたため、激熱であることを伝え、匂いで確認していただきました。子連れでの保安検査は一回引っかかると大変ですし焦ってしまうので、金属探知に引っかかりそうなものはあらかじめ送ったりして最小限にするのが○です。
また、ミルクのために水筒、水を持ち歩くのは大変😭でした…。液体ミルク缶を持っていく、又は空港の授乳スペースのお湯を使うのもアリだと思いました…。
9時半前 搭乗口に到着、お手洗いおむつ替えタイム
搭乗口で時間まで待機しますがここで娘のグズグズタイムが。ミルクは離陸の時に飲んで欲しいので、なんとかごまかしますが、これは離陸まではもたなそうと感じはじめます。もたなそうな時は飲ませようと決意。
9時45分ごろ 優先搭乗開始🛩
ベビーカーはチケットの読み込みの後、スタッフの方にお返ししました。その後は抱っこで機内へ。
乗機し、席に着くとすぐに添乗員の方が声をかけてくださり、ベビー用シートベルトを渡されます。
ベビー用シートベルトは、エルゴのベビーウエストベルトのような感じで、大人のシートベルトに通すだけで簡単に装着できました○。
通路側2席を取っていましたが、窓際にはどなたもいないそうで、窓際2席に座っていただくこともできますとのこと。お言葉に甘えて窓際に座らせていただきます。後ろにもお客さまはいないようで余裕ができました。一方で、まだまだ離陸までは時間があり、娘はもたなそう🍼…😭。ミルクのお湯が必要だったら言ってくださいねと言っていただきました。ありがとうございます。
持ってきたお湯と水でこっそり調乳🍼。いつでも飲ませられるように準備します。
予約した席は通常の座席で、広々空間ではなかったので、娘を抱っこしたまま調乳は厳しいと思いました。今回は抱っこを交代できたのでよかったですが、次は待合の時に調乳して、持ち込みたいと思います。
10時15分 搭乗完了、出発
他の方の乗機が終わった頃、このまま我慢してもらうのも厳しそうな状況になり、ミルクタイムに🍼。それまでずっと起きていたこともあり、ミルクを飲んだ後はそのまま寝てくれました(奇跡)。
10時半前? 離陸
そのまま起きることもなく、離陸🛫。ひと安心ですが、耳が痛くなるのは着陸準備が始まるころなのでまだまだ気は抜けません…。(私自身が小さい頃から耳が痛くなりやすかったので敏感に…)このまま寝てて欲しいなぁと祈るばかり😭
11時ごろ 着陸準備?
私の耳もツーンとしはじめた頃、少し起きかけましたが、また寝てくれました😌
11時半 着陸🛬降機
着陸の際の衝撃でも起きず熟睡。機内から出る時にちょうど起きました。本当にお利口さんでした🙆♀️よくがんばったね👏
降りる時の階段が抱っこしながらだと踏み外しそうで怖かったです😭
その後は到着ロビーまで移動してベビーカーを受け取ります。途中、ベビーカー置き場があり、自由に使えた?のかもしれませんが、2人で抱っこを交代しながら移動したため使っておらず詳細がわかりません🙏。
今回の旅で思ったことは
①優先搭乗で乗る必要があるか考える
②調乳は乗機前に。
③空港施設を活用させてもらい、荷物は最小限に
④耳抜きの手段は複数準備
です。
【① 優先搭乗で乗る必要があるか考える】
→優先搭乗は先に乗れるメリットがある反面、狭い機内で過ごすことになります。動きたい、触りたいの赤ちゃんだと、機内で過ごすことの方が大変なことも…。荷物整理などに時間がかからないのであれば、周りの方に迷惑をかけない範囲で、搭乗時間を考える必要があると思いました。
【②調乳は乗機前に。】
【③空港施設を活用させてもらい、荷物は最小限に】
→機内では思った以上に自由に動くことができませんでした。飲ませることがわかっているミルクは乗機前に調乳しようと思いました…。また、今回お湯を水筒に入れて持って行きましたが、空港の授乳スペースのお湯を使わせていただくなどして、荷物を少なくするともっと良かったと思います。
【④耳抜きの手段は複数準備】
→今回は寝てくれたのでよかったですが、耳抜きが飲み物だけだとかなりの賭けになってしまいますし、耳が痛くなると1番辛いのは赤ちゃん自身😭他のおやつなど耳抜きができるものも準備すればよかったと反省です…。当時はおやつデビューがまだで、お茶やミルクのほかに耳抜きできる方法がありませんでしたがこの日に向けてデビューさせてもよかったかなぁと今になって思います。
当日の様子と反省は以上になります!もうすぐ、名古屋→福岡のジェットスターにワンオペで臨むので今はその作戦をまた立てております。もし飛行機に乗る上でのアドバイス有ればぜひ教えてください♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました✨
コメント